おはようございます、茅ヶ崎SMILE整体院の義村です。
日替わりで気温が上がったり下がったりと難しい気候が
続いていますが体調の崩れは大丈夫でしょうか?
こんな気候に負けないように、免疫力を高めて
打ち勝ちましょう!
今回も他の免疫力の高め方を紹介します。
~爪を揉む~
爪の付け根脇には自律神経が集まっており
刺激をする事で免疫力が高まるのです。
※ 親指、人差し指、中指、小指を揉むと
副交感神経(リラックス)が刺激されます。
薬指は交感神経(ストレス)が刺激されます。
ポイント 刺激の仕方
(1) 人差し指と親指で爪の生え際を
少し痛い程度に押します。
(2) ひとつの指に10~20秒間揉みます。
(3) 親指→人差し指→中指→小指の順番に
揉んでいきます。
(4) 反対の手も薬指以外の四本を揉んでいきます。
1日に1回はやれると良いです。
皆さんも日々、免疫力を高めることで体調の崩れを
防ぎましょう!
日替わりで気温が上がったり下がったりと難しい気候が
続いていますが体調の崩れは大丈夫でしょうか?
こんな気候に負けないように、免疫力を高めて
打ち勝ちましょう!
今回も他の免疫力の高め方を紹介します。
~爪を揉む~
爪の付け根脇には自律神経が集まっており
刺激をする事で免疫力が高まるのです。
※ 親指、人差し指、中指、小指を揉むと
副交感神経(リラックス)が刺激されます。
薬指は交感神経(ストレス)が刺激されます。
ポイント 刺激の仕方
(1) 人差し指と親指で爪の生え際を
少し痛い程度に押します。
(2) ひとつの指に10~20秒間揉みます。
(3) 親指→人差し指→中指→小指の順番に
揉んでいきます。
(4) 反対の手も薬指以外の四本を揉んでいきます。
1日に1回はやれると良いです。
皆さんも日々、免疫力を高めることで体調の崩れを
防ぎましょう!
スポンサーサイト